株式会社牛久工務店一級建築士事務所

2022年9月10日 【施工中】和室の左官壁を塗り替え

最近は畳の敷かれた和室が少なくなってきたかもしれません。

柱・長押・廻縁など木部が見える真壁に聚楽壁や砂壁の和室。

触ったり寄りかかったりするだけでポロポロと壁が剥がれて畳に砂が落ちてしまう経験をされた方も多いと思います。それが嫌でリフォーム・リノベーションする際に柱を隠して大壁(洋室)にする事も増えてきました。

他には壁の部分だけベニヤを貼って壁紙を貼る事もあります。

ただ、やはり和室は和室らしく残して使っていった方が気品があって良いと思います。本当は健康的な素材を多々使っていたり利便性的にも本来は日本人は合うと思います。

聚楽壁や砂壁などの和室の壁は左官屋さんが塗り替える方法もあります。既存の壁を剥がして新しく塗る方法です。リフォーム用の左官壁は触ってもポロポロと剥がれ落ちる事がありません。

左官塗り替え
畳など荷物が汚れないように全て養生
聚楽壁 塗り替え
既存の壁材を濡らして剥がす

そのリフォーム用の左官壁でお琴、三味線のお稽古をされている和室の壁を塗り替えています。こちらは珪藻土が含まれた材料なので調湿作用があります。また有害物質や悪臭等を吸着・分解してくれます。

けいそうリフォーム
珪藻土を含んだけいそうリフォームを左官屋さんが鏝(コテ)で仕上げる
和室の砂壁を塗り替え
欄間の部分も左官壁で塗り込んでいる

写真ではなかなか伝わりづらいですが、やはり仕上がりを実際に見ると、壁紙と比べて断然左官壁の方が品格があって良いです。部屋の雰囲気が全然違います。手作業なのでよく見ると鏝の跡や塗跡が見えますが、それが手仕事の風合いが出て非常に良いですね。

珪藻土の壁
薄く塗った珪藻土のけいそう壁を鏝(コテ)で平らに均している

作業を見てて、もっと左官壁の住宅を増やしていきたいなぁと思いました。

お問い合わせ

家づくり・お店づくり、リノベーションなどお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせへ