株式会社牛久工務店一級建築士事務所

2025年7月31日 今、中古住宅リノベーションが注目される理由

数年前からニュースでも取り上げられているように様々なところで物価が上昇しています。建築関係の材料費も年々値上がりしています。

それに併せて新築住宅の価格も上昇しています。

都心部では土地がなかなか少ない中で建売業者やマンションディベロッパーなどが必死になって「土地を買って、建てては売って」とやっています。海外の資産家が東京の不動産を買いあさっているという話も聞いたりします。

その影響で都心での一戸建て注文住宅というのは非常に少なくなってきています。中古マンションも不動産業者が購入して、改修した後に一般流通に売りに出ている状況です。

それだと自分オリジナルの家を手に入れるのは至難の業です。せっかくなら自分の生活や好みにあった家をつくっていきたいですよね。むしろぜひ自分オリジナルのマイホームを手に入れてほしいと切に願います。

日差しの入る窓際が落ち着いた場所となっている向島の住宅。

中古住宅を買って自分のマイホームとする方法

『土地を探して一戸建てを建てたい!』

「でも土地が見つからない」⇒「建築費も高くなっている」⇒「中古住宅を買ってリノベーションしたらどうだろう」⇒「でも買ってよいのかわからないし不安・・・」どうしよう・・・

中古住宅を検討する場合、やはり綺麗な建物の方が金額も高いと思います。安い中古住宅は古く何かしら劣化している事も多々あります。ただ、逆に古いからといって全くダメな住宅とは限りません。直せれば全く問題ないと思います。

我々のような工務店であれば簡単に直りそうな部分だったり、ここは直すのに大掛かりになりそうだな、などと検討を付ける事ができます。全面リノベーションして自分オリジナルのマイホームにする事も可能です。大掛かりに工事せずに予算に合わせて部分的にリフォームして住むのも良い方法です。

≪中古住宅を購入する時の注意点≫

①どれぐらい劣化しているか・・・

例えば雨漏りしているかどうか、もしくは今まで雨漏りした事はあるかどうか、確認が必要です。特に木造住宅の場合は雨や水に弱いので長年雨漏りしていると構造体の柱や梁が腐ってしまっている事があります。

木部が雨に濡れて柔らかくなると今度はシロアリがやってきます。気づかぬうちに壁の中や床の下でシロアリが柱を食べてしまっている事もあります。放置しておくと建物が倒壊してしまう恐れもありますので注意が必要です。

特に注意してほしいのがこういった”見えない部分”です。壁の中や天井の中、床の下など目視で見えない部分に問題が残っている事も多々あります。マンションでも同様です。

中古住宅を購入した後にこういった”見えない部分”で問題が発覚した場合はどうなるか、その辺は購入する前に売主側と話し合いをしておいた方が良いと思います

シロアリが移動した形跡がある足立区千住の住宅の床下。
気付かぬうちに床下にシロアリが大量発生。
江戸川区のリノベーション現場で腐って宙に浮いた柱があった。
気付かぬうちに柱が腐ってしまっている。

②法律的に大丈夫な建物かどうか・・・

建蔽率や容積率が大きく違反建築だったり道路に接道していない。もしくは道路との接道している部分が少ない、いわゆる接道義務を満たしていない「再建築不可」の建物だったり。

それでもダメな建物とは限りません。違反建築だった場合は改修して是正できる場合があります。再建築不可の場合でもリノベーションして住み続ける事も良い方法だと思います。

その場合は逆に「立地が良いか」「周辺環境はどうか」「日当たりは?」「建物はどれぐらい劣化してる?」などそれ以外の状況も良く確認して色々と踏まえて検討するのが良いと思います。

こういった周辺環境からの悪影響という場合もありえる・・・

③図面が残ってない・・・

中古住宅の場合、建物の図面が残っていない事が多いと思います。図面が残っていたとしても途中で増築していたりリフォームしている事があります。残っていた図面と現況が違う事も多々あります。

その場合は不動産業者や建物の所有者に聞き込みで確認しておいた方が良いと思います。増築した経緯はあるか、今までリフォームした事があるかなど聞ける事は全て聞いておいた方が良いと思います。

ただ図面がなくても既存の建物を採寸して図面に起こす事が出来ますので問題はないと思います。

素人だけの判断は危険、プロの目で見てみる

中古物件を検討する際に、素人の方が見るのと我々建築のプロが見るのでは見え方が違ってくると思います。もし中古住宅を購入してリノベーションをお考えの方がいらっしゃれば物件購入の前にぜひご相談ください。一緒に物件を見に行って物件選びから進めていきましょう。

われわれ工務店はデザイン・設計のみならず施工も行っているため、より現場の事は知っています。リフォームやリノベーションも行っているため今までの経験上、どういった問題があったり改善策があったりと把握しています。

皆様の家づくりがより良いものになるため、一緒になって考え悩み、一緒に進めていきましょう。

古い戸建てを利用したリノベーションは新築よりも難しいですが、我々工務店としては見た目だけでない”見えない部分”の工事を大切にします。

. . . . . リノベーションの事例はこちら 〉〉

お問い合わせ

家づくり・お店づくり、リノベーションなどお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせへ